2種類の売却方法

大手のノウハウを活かし期日内の不動産売却を実現

不動産売却の方法は、「不動産買取」と「仲介売却」の2種類です。それぞれ売却する相手や所要期間に違いがあるほか、メリットやデメリットも異なるため、自分に合った売却方法を選びましょう。しみず不動産では、それぞれのメリットを両取りできる「買取保証付き仲介」にも対応が可能です。

  • TOP
  • 2種類の売却方法

訳アリ物件を売りたい・
ストレスフリーで早く売りたい
【不動産買取】

スピードと安心を手に入れる賢い選択、不動産買取

スピードと安心を手に入れる賢い選択、不動産買取

不動産買取とは、売主様が所有する不動産を、不動産会社が直接買い取る売却方法です。仲介売却のように、一般の個人から買い手を探す必要がないため、スピーディーに売却を進めることができます。

スピードと安心を手に入れる賢い選択、不動産買取

不動産買取のメリット

不動産買取には、以下のようなメリットがあります。

1. スピーディーな売却

仲介売却のように買い手を探す必要がないため、売却期間が短縮できます。早ければ数日~数週間で売却が完了し、現金化できるケースもあります。これは、急な資金が必要になった場合や、できるだけ早く不動産を手放したい場合に大きなメリットとなります。

2. 手間いらず

内覧や広告などの売却活動の手間を省くことができます。売主様は、不動産会社に売却を委託するだけで、物件の宣伝活動や買い手との交渉など、煩わしい手続きから解放されます。忙しい方や、不動産売却に不慣れな方にとって、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

3. 秘密厳守

近隣住民に知られることなく、売却を進めることができます。離婚や相続など、周囲に知られたくない事情がある場合でも、不動産買取であれば、内密に売却を進めることができます。プライバシーを重視される方にとって、安心できる売却方法と言えるでしょう。

4. 瑕疵物件の売却

仲介売却では売却が難しい瑕疵物件(事故物件など)でも、買取であれば売却できる可能性があります。瑕疵物件は、一般の個人では買い手がつきにくいため、仲介売却では売却に時間がかかったり、売却価格が低くなる可能性があります。しかし、不動産買取であれば、不動産会社が物件の状況を理解した上で買い取ってくれるため、売却がスムーズに進みます。

5. 契約不適合責任の免責

仲介売却では、売主様は物件の瑕疵について責任を負う必要があります。しかし、買取では、不動産会社が物件を引き取った後に責任を負うため、売主様は契約不適合責任から解放されます。これは、古い物件やリフォームが必要な物件を売却する場合に特に大きなメリットとなります。

不動産買取のデメリット

不動産買取には、以下のようなデメリットもあります。

1. 売却価格が低い

仲介売却と比較して、売却価格が低くなる傾向があります。これは、不動産会社が物件を買い取って利益を得る必要があるためです。一般的に、仲介売却で売却した場合の 6~8 割程度の価格で買い取られることが多いと言われています。

2. 買取に応じてもらえない可能性

不動産会社が物件の状況や市場価値などを考慮し、買取を断る場合があります。特に、築年数が古かったり、リフォームが必要な物件などは、買取を断られる可能性が高くなります。

不動産買取に適している物件

不動産買取は、以下のようなケースに向いています。

  • 訳アリ物件訳アリ物件
  • 築古物件築古物件
  • 荷物が大量の物件荷物が大量の物件
  • 不具合のある物件不具合のある物件

不動産買取の流れ

不動産買取の流れは以下の通りです。

FLOW不動産会社への相談

まずは、不動産会社に相談し、買取の可否や概算価格を調べます。

FLOW訪問査定

不動産会社が物件を訪問し、詳細な査定を行います。

FLOW買取価格の提示

不動産会社から買取価格が提示されます。

FLOW売買契約の締結

買取価格に納得したら、売買契約を締結します。

FLOW物件の引き渡し

売買契約締結後、物件の引き渡しを行います。

FLOW決済

売買代金の支払いを受け、売却が完了します。

不動産買取の注意点

不動産買取を検討する際は、以下の点に注意が必要です。

複数の不動産会社から査定を受ける

複数の不動産会社から査定を受けることで、より適正な買取価格を把握することができます。

不動産会社の評判をよく調べる

悪徳業者に騙されないよう、不動産会社の評判をよく調べてから依頼しましょう。

契約内容をよく確認する

契約書の内容をよく確認し、不明な点は必ず質問しましょう。

不動産買取の成功事例

不動産買取の成功事例

不動産買取は、以下のようなケースで成功事例が多く見られます。

  • 相続で不動産を相続したものの、管理が大変で、すぐに現金化したい場合
    相続によって不動産を相続した場合、管理や税金などの負担が大きくなることがあります。このような場合、不動産買取によって、迅速に現金化し、負担を軽減することができます。
  • 離婚に伴い、共有不動産を売却したい場合
    離婚によって共有不動産を売却する必要が生じた場合、不動産買取は、迅速かつスムーズに売却を進めることができるため、有効な手段となります。
  • 老朽化した物件を売却したい場合
    築年数が古く、リフォーム費用が高額になるような物件は、仲介売却では売却に時間がかかる可能性があります。不動産買取であれば、不動産会社がリフォーム費用などを考慮した上で買い取ってくれるため、売却がスムーズに進みます。

まとめ

不動産買取は、仲介売却に比べてスピーディーに現金化できるというメリットがある一方で、売却価格が低くなるというデメリットもあります。不動産売却を検討する際は、仲介売却と不動産買取のメリットとデメリットを比較検討し、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選択することが大切です。
不動産売却に関する相談は、ぜひ当社にご連絡ください。お客様の状況に合わせて、最適な売却方法をご提案いたします。

Pick UP

安心で確実な買取をお約束

安心で確実な買取をお約束

不動産買取は、急いで現金化したい場合に最適な売却方法ですが、条件が厳しい物件は断られる可能性がある点に注意しなければなりません。不動産会社は、買取後に物件をリフォーム・解体して第三者に売却することにより利益を得ています。そのため「立地が良くない」「地盤が弱い」などの理由で再販が難しいと判断されると、買取が成立しないケースも多いのです。

しみず不動産は、大手ハウスメーカーで27年間勤務し、大手のノウハウを持つ代表が直接対応する不動産会社です。ハウスメーカーや工務店との深いつながりがあることに加えて、リフォーム後に売却できる独自のルートを確保しているため、他社では断られてしまうような訳アリ物件も積極的に買取しています。
不動産買取を他社に依頼して断られた方や、査定価格に納得ができなかった方は、ぜひ当社にご相談ください。詳しく査定を行ったうえで、適正価格による不動産買取を実現させていただきます。

金額にこだわって売りたい・
なるべく高く売りたい
【仲介売却】

理想の価格と安心を手に入れる、仲介売却

理想の価格と安心を手に入れる、仲介売却

仲介売却とは、売主様が所有する不動産を、不動産会社に仲介を依頼し、一般の個人から買い手を見つけてもらう売却方法です。不動産会社は、売主様と買い手の間に立ち、売買契約の成立までをサポートします。

理想の価格と安心を手に入れる、仲介売却

仲介売却のメリット

仲介売却には、以下のようなメリットがあります。

1. 市場価格に近い金額で売却できる可能性が高い

仲介売却では、不動産会社が市場調査や物件の価値判断を行い、適正な売出価格を設定します。そのため、不動産会社が直接買い取る「買取」と比較して、より高い価格で売却できる可能性があります。

2. 不動産会社によるサポートを受けながら売却活動ができる

仲介売却では、不動産会社が物件の広告宣伝活動、内覧対応、買主との交渉など、売却活動全般をサポートします。売主様は、不動産売買に関する専門知識や経験がなくても、安心して売却活動を進めることができます。

3. 豊富な顧客ネットワークを活用できる

不動産会社は、多くの顧客や不動産投資家とのネットワークを持っています。そのため、仲介売却では、より多くの潜在的な買い手に物件をアピールすることができ、売却の可能性を高めることができます。

4. 売買契約に関する専門知識や経験を生かせる

不動産会社は、売買契約に関する専門知識や経験が豊富です。そのため、売主様は、契約内容や手続きに関する不安を解消し、安心して売却を進めることができます。

5. トラブル発生時のサポート

売買契約の締結後、トラブルが発生した場合でも、不動産会社が仲介役として、売主様と買い手の間に入って解決をサポートします。

仲介売却のデメリット

仲介売却には、以下のようなデメリットもあります。

1. 売却に時間がかかる可能性がある

仲介売却では、買い手が見つかるまで時間がかかる場合があります。物件の条件や市場の状況によっては、売却に数ヶ月かかるケースもあります。

2. 売却活動に手間がかかる

仲介売却では、売主様も売却活動に協力する必要があります。内覧対応や買主との交渉など、時間や手間がかかる場合があります。

3. 仲介手数料が発生する

仲介売却では、売買契約が成立すると、不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。売却代金から仲介手数料を差し引いた金額が、売主様の実際の収入となります。

仲介売却に適している物件

  • 駅から近い物件駅から近い物件
  • 築浅物件築浅物件
  • リフォーム済物件リフォーム済物件

仲介売却の流れ

仲介売却の流れは以下の通りです。

FLOW不動産会社への相談

まずは、不動産会社に相談し、売却の可否や概算価格を調べます。

FLOW物件の査定

不動産会社が物件を査定し、売出価格を決定します。

FLOW媒介契約の締結

不動産会社に売却を依頼する場合は、媒介契約を締結します。媒介契約には、専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の 3 種類があります。

FLOW物件の広告宣伝活動

不動産会社が、インターネットやチラシなどで物件の広告宣伝活動を行います。

FLOW内覧対応

買い手の希望があれば、内覧に対応します。

FLOW買主との交渉

買い手が見つかったら、売主様と買い手の間で価格や条件などの交渉を行います。

FLOW売買契約の締結

売買価格や条件などが合意できたら、売買契約を締結します。

FLOW物件の引き渡し

売買契約締結後、物件の引き渡しを行います。

FLOW決済

売買代金の支払いを受け、売却が完了します。

仲介売却の注意点

仲介売却を検討する際は、以下の点に注意が必要です。

複数の不動産会社から査定を受ける

複数の不動産会社から査定を受けることで、より適正な売出価格を把握することができます。

不動産会社の評判をよく調べる

悪徳業者に騙されないよう、不動産会社の評判をよく調べてから依頼しましょう。

媒介契約の内容をよく確認する

媒介契約の内容をよく確認し、不明な点は必ず質問しましょう。特に、専属専任媒介契約や専任媒介契約を結ぶ場合は、契約期間や解約条件などをしっかりと確認することが重要です。

売却活動に積極的に参加する

売却活動に積極的に参加することで、よりスムーズに売却を進めることができます。内覧対応や買主との交渉など、積極的に協力しましょう。

仲介売却の成功事例

仲介売却の成功事例

仲介売却は、以下のようなケースで成功事例が多く見られます。

  • 市場価格に近い金額で売却したい場合
    仲介売却では、市場調査に基づいた適正な売出価格を設定できるため、より高い金額で売却できる可能性があります。
  • 売却活動に時間をかけても構わない場合
    急いで売却する必要がない場合、仲介売却でじっくりと買い手を探すことができます。
  • 売却活動に積極的に参加したい場合
    売却活動に積極的に参加し、買い手との交渉などを経験したい場合、仲介売却がおすすめです。

まとめ

仲介売却は、市場価格に近い金額で売却できる可能性が高く、不動産会社によるサポートを受けられるというメリットがあります。しかし、売却に時間がかかる場合や、売却活動に手間がかかる場合があります。不動産売却を検討する際は、仲介売却と不動産買取のメリットとデメリットを比較検討し、ご自身の状況に合わせて最適な方法を選択することが大切です。
不動産売却に関する相談は、ぜひ当社にご連絡ください。お客様の状況に合わせて、最適な売却方法をご提案いたします。

Pick UP

当社はご希望の期間内に確実に売却できる買取保証付き仲介が可能

当社はご希望の期間内に確実に売却できる買取保証付き仲介が可能

高値での売却が見込める仲介売却ですが、買主様が見つかるまでに時間がかかりやすく、確実に売却できるとも限らないことは難点です。そこでしみず不動産では、ご希望の期間内で確実に売却が可能な「買取保証付き仲介」をご用意しています。
買取保証付き仲介とは、まず仲介売却で物件を売り出し、所定の期間内に買主様が見つからなかった場合に、当社が直接物件の買取を実施するサービスです。買取は不動産を素早く現金化できるほか、仲介売却においてリスクになる「契約不適合責任」が免責されるなどのメリットも得られます。